weblog_seyo.info
私は「seyo」といいます。より広く、そして浅く(あきっぽい?)いろんな事をしています。
2007年スローガンは「自画自賛」。
2008年スローガンは「挑戦」。
2009年スローガンは「感謝」。すべての物事に対し常に感謝するという意味ででスタートしました。
HOME
MAIL
CNC
電子工作
Canon
Clean Box
Photos
BBS for Canon AE-1 PROGRAM
2009-01-09
パーツ類 Act.3
ミラー駆動系の動作でポイントになるのが、
写真中央の直径3mm高さ3mmの黒いゴムです。
衝撃を緩和するためにあるようですが、
劣化しボロボロになっていたり、なくなっている
固体が見られます。
代用に何がいいのか模索中です。
ラベル: Canon
2009-01-08
パーツ類 Act.2
ブラックボディの底の写真です。
ワィンダの回転軸側のみワッシャー(外径4mm内径2mm厚み0.6mm)
があり、とてもなくしやすいパーツです。
シルバーモデルにはありません。
保有する固体で付いていたのは4台中1台のみでした。
ラベル: Canon
パーツ類 Act.1
シャッターボタンの分解した写真です。
最右のパーツは差し込んであるだけなので
なくしやすいパーツです。
なくなっている場合、外部のレリーズで押してもシャッターは落ちません。
ラベル: Canon
2008-12-29
AE-1 P プリズム交換 Act.7
電池蓋のヒンジにモルトが有り「ボロボロ」な固体が多いです。
この写真は、オリジナルのままだと思います。
ラベル: Canon
AE-1 P プリズム交換 Act.6
プリズムの新旧です。
プラスチックのスペーサーもいっしょに
置換しました。
写真のように分離する必要はなかったです。
ラベル: Canon
AE-1 P プリズム交換 Act.5
ラベル: Canon
AE-1 P プリズム交換 Act.4
巻き上げレーバー側の写真です。
ビスが1本無いです。
はじめから無い固体が多いです。
ラベル: Canon
AE-1 P プリズム交換 Act.3
ラベル: Canon
AE-1 P プリズム交換 Act.2
ASAフイルム感度設定(巻き戻し)側です。
芯棒が黒い固体です。
ノブと軸の間にワッシャーが追加されていて
なくしやすいです。
ブザーも透明ボディではなく、グレーです。
ラベル: Canon
AE-1 P プリズム交換 Act.1
ラベル: Canon
2008-12-21
AE-1 P シャッター鳴き Act.3
この状態をイメージして油を注入してください。
注射器を強く押すとシャッター幕駆動系まで飛んでしまうので
ゆっくり1滴くらいを垂らすという感じがよいのではないでしょうか。
---
なお、油については素人の私からは何もいえません。
---
今回のp11君は、作業中
プリント基板が「パリ」と
いとも簡単に切断してしまいました。
ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
8:29
AE-1 P シャッター鳴き Act.2
赤いリングは0.5m2ビニル電線の被服です。
100円ショップの注射器(コスメのコーナー)が接続してあります。
ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
8:28
AE-1 P シャッター鳴き Act.1
o.3m2のビニル電線の被服をパイプにし
先を45度に切断、先端を爪で曲げました。
油を注入する前にリハーサルを行う事が大切と思います。
---
マウント左上ねじ方式
---
WEBで多く紹介されている底から注入の場合、
カメラ上部(スクリーンなどを含む)が
油にまみれる危険が高いですが
「マウント左上ねじ」からだと、
余分な油は、カメラ底で受け止めるので
危険が少ない気がします。
---
ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
8:25
2008-12-18
AE-1 P 巻き上げ「シャー」鳴きについて報告。 Act.3
右側縦のレバー
AE unit
DIAPHIRAGM-CONTROL LEVER
の内部写真です。
残念ながら、解体前の油まみれにしたので鳴きません。
レバーを動かし、3個の歯車の回転を見ると
上から3個目が高速に回転します。
油切れで、この歯車の回転がスムーズに動かなくなり、
ユニットの全体の動きが重くなり、
絞りが最後まで行かないうちにレバーが戻ると予想しました。
巻き上げ「シャー」鳴きがでない固体ほど絞りがスムーズ動いているように
見えます。
---
観察の方法
---
ワインダA2を使用し、
newFD 50mm 1:1.4 を装着、絞りはF22。(マニュアル動作)
AE-1PのシャッターはS=1/1000。
連写します。
レンズを覗き込んで、絞り羽根の動きを観察
---
ラベル: Canon
2008-12-13
newFD 50mm 1:1.4
ラベル: Canon
2008-12-02
newFD 50mm 1:1.4
ラベル: Canon
2008-11-21
品格付けランキング
所蔵品にランクをつけることにしました。
S0 : 優---現状のまま。
S1 : 優---少し手を加えた。
A0 : 良---現状のまま。
A1 : 良---少し手を加えた。
A2 : 良---改造や部品交換など要修理。
B0 : 可---現状のまま。
B1 : 可---少し手を加えた。
B2 : 可---改造や部品交換など要修理。
C# : 不---修理不可。部品取りまたは廃棄と同等。
ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
6:39
2008-11-20
newFD 35-70mm 1:3.5-4.5
newFD 35-70mm 1:3.5-4.5 1468***
マクロ付ショートズームです。
お手軽なので良いですが
レンズの重量もかるーい。
プラスチックを多用しずぎている感あり。
ランク [S0]ラベル: Canon
2008-11-16
スピードライト
Canon SPEEDLITE 188AAE-1 P とスピードライト188A の相性すごくよいです。
今のデジカメに近い使用感です。
残念ながら暗いからと自動で発光はしませんが・・・。
ワイドアダプタが付いていないのが惜しまれます。
ランク [A0]ラベル: Canon
フォーカシングスクリーン
Focusing Screens
フォーカシングスクリーンが交換できることはとてもよいことです。
状態よい別機種のスクリーンと交換できたり、チリの除去、プリズムの掃除などなど。
このアタッチメントは必須です。
箱は「E」ですが、これとは別にスクリーンのみ中古「D」もストックしています。
ランク [A0]ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
9:15
2008-11-14
パワーワインダーA2
Canon Power Winder A2 3172**
純正のケース付で使用感が無く
とてもよい状態で入手しました。
ランク [S0]ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
5:41
2008-11-12
P45君本体
Canon AE-1 PROGRAM 4569***
皮製の純正ケースにnewFD 35-70mm 1:3.5-4.5と共に入っていました。
ケースは外も中もカビだらけでした。
もちろんレンズも・・・。
ボディもカビだらけでしたがほとんど落ちました。
しかし、シャッター膜のカビは取れませんでした。
シャッター鳴きといわれているミラー駆動系と
後にAE駆動系の油切れを対処しました。
外見はとてもきれいです。
プリズムの接眼側に大きな傷があり、P11君のとトレードを
試みましたが、挫折しました。
---
viewfinder cover
action grip
---
アイカップ
---
もあります。
ランク [A2]ラベル: Canon
2008-11-08
P45君と仲間たち
Canon AE-1 PROGRAM
---
今、手元にある一番状態の良いアイテムの
組み合わせです。
少しずつ詳細を公開したいと思います。
---
ラベル: Canon
2008-11-06
AE-1 P リペアの手引き書
知っている方が多いとは思いますが
http://www.canonfd.com/ae1pservice/ae1pgeneralrepair.pdf
http://www.canonfd.com/ae1pservice/ae1ppartslist.pdf
にありました。
巻き上げ鳴きで「シャー」と鳴くのが
右側縦のレバーで、
AE unit
DIAPHIRAGM-CONTROL LEVER
です。
そして、ミラーと同時に動きが不安定になるのが
下側横のレバーで、
AUTO DIAPHIRAGM unit
DIAPHIRAGM-COLSING LEVER
だそうです。
ラベル: Canon
2008-11-04
AE-1 P 巻き上げ「シャー」鳴きについて報告。 Act.2
2008-11-02
AE-1 P 巻き上げ「シャー」鳴きについて報告。 Act.1
「シャッター鳴き」はWEB上で掲載されている方が多いですが
巻き上げ「シャー」鳴きについて報告します。
先日、ワインダーA2を入手したのでがそのテスト時、
[M]動作で絞り値最大で行いました。
すると、完全に閉じていない時がしばしば見られました。
そこで
手元にある
P11(33) 、「シャー」鳴き音大、絞り動作不安定。
P45 、「シャー」鳴き音中、絞り動作やや不安定。
P33(11) 、「シャー」鳴き音小、絞り動作ほぼ安定。
を調べました。という結果です。
P11(33)を注意深く観察しました。
125以上の高速でシャッターを切った時
ミラーアップはぎこちなく、
下側レバーが最後まで戻らないことが常でした。
写真のように絞り込み測光動作(巻き上げ完了後)にした時
割り箸(白い鉛筆)の先の「絞りレバー」を手で動かすと、「シャー」鳴きます。
この動作が巻き上げ時に鳴っていたのだと断定しました。
「シャッター鳴き」同様に歯車の油切れと推察。
歯車は、何とか特定できました。
手元にあった、ミシン油を注入するもなかなか命中せず、
多量の油を注いでしまいました。これ以上はと無水エタノール
をたらしたら先ほどのミシン油と混ざったのか
「シャー」が「ほぼ無音」に変化しました。
シャッター幕は油だらけでべとべとになりましたが
原因があの歯車でしょう。「間違いない。」
「無音」状態になったら
下側レバーが最後まで戻るようになりましたが、
2コマ目以降連写時の
ミラーアップは相変わらずぎこちなく、
下側レバー移動速度がまだ不安定。
ミラーと下側レバーの機構も油きれなのかな?
---
露出がオーバー気味の固体は、
上記の様に動作を確認してください。
レバーが動いている間、「シャー」と鳴いてたら
要注意です。
また、レンズをつけ絞り込み測光動作にし、絞りリングをまわしても
「シャー」音が確認できます。
---
なおこの件について
意見等がある方は
Eメールをください。
ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
8:32
2008-10-25
P33(11)君
---
Canon AE-1 PROGRAM 3363*** (11****)
FD 50mm 1:1.4 S.S.C. 4765**
FD 135mm 1:2.5 S.C. 1489**
---
シルバーボディには
重量感のある旧FDレンズが似合います。
FD 135mm F2.5 は
どっしりとした風格さえが感じられます。
---
Canon AE-1 PROGRAM 3363*** (11****)
---
ランク [A2]ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
6:06
P11君とP33君
AE-1 PROGRAM 3363*** 通称P33君です。
そして通称P11君です。
着せ替え前のツーショットです。
この後、P33君はシルバーに変身します。
ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
6:01
2008-10-24
AE-1 PROGRAM P11君
AE-1 PROGRAM 1144***
通称P11君です。
シルバーが欲しくて購入したのですが、シャッター膜(後側)と、絞り連動が動作不良でカメラとしては使えませんでした。残念。
P33君のボディにシルバーを着せようと計画しました。
下がブラックなのはP33君のものをはかせています。
また、
P45君のプリズムと交換できないかと分解し始めましたが、
プリント基板が邪魔して組めそうにありません。あきらめます。
とりあえず、シュー配線「黒、白、緑」3本を再結線すれば
シルバーと交換できそうです。
---
Canon AE-1 PROGRAM 1144***
---
ランク [C#]ラベル: Canon
2008-10-19
Canon FTb-N
分解しました。
FTb-Nの電池FTb-Nの電池について下記のサイトに解説が
書かれています。
とても参考になります。。
---
水銀電池 "MR9(H-D)" の代替手段について
http://mr9.cyber.client.jp/---
シューを繋ぐ配線が切れてしまったので「はんだ」し直した。
ついでに、「はんだ」不良を2箇所発見したのでさらにし直した。
---
電池は、あと少しで寿命のLR44(無負荷で1.35V)をそのまま装着しました。
---
残念な事に、露出計の針が
「なにか」に引っかて正確
振れない場合がしばしあり。(カメラを傾けると振れ直る。)
さらに
部品を一点紛失しました。(巻き上げノブを留める金具に使うナイロンワッシャ)
---
それ以外はまずまずでした。
---
FTb-Nは、2号機に託します。
今回の分解で、シャッタースピードの表示機構を解析しましたが
残念ながら、調整不可という結論に達しました。
2号機の連結糸が約2mm長いですがそのままにします。
---
Canon FTb-N ( silver ) 92****
扱い
ジャンク品---
ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
7:13
2008-10-18
消耗品の電池
Canon AE-1 PROGRAM の電池は、手元の使用説明書によると
4LR44
4SR44
2CR-1/3N
の3種類が使える。
ちなみに「楽天」検索したら送料別で
東芝製アルカリボタン電池
東芝 4LR44EC
税込 338 円
富士通 リチウムシリンダー電池
FUJITSU 2CR1/3 1・HC 6V
税込 1,176 円
日立マクセル コイン型酸化銀電池
maxell 4SR44 1BS B
税込 1,206 円
でした。
電池の自己放電と、カメラ使用者の写真撮りの枚数で
どれか良いのか簡単に結論は出せませんが、
写真をいっぱい撮りたい人には、SRを
予備電池と、たまにしか撮影しない人には、LR
なのかな?
---
LR44を4個を自作ケースや、使用済みの4LR44を解体してケースにしている事例を
ネットで拝見しますが、コストと入手しやすさがポイントですね。
ちなみに、100円ショップで購入すると、
4個で税込み210円、
秋月電子通商では、アルカリボタン電池 LR44(10個シート)で
1シート(10個入)税込み100円です
ラベル: Canon
中古カメラ
オークションで購入する場合が多いが、大きく分けて3つパターンに分けることが出来る。
P.1 中古カメラを取り扱っているカメラショップ。P.2 防湿庫を持っているカメラ通。P.3 上記以外。(カメラケースに入れたまま保管している場合が多い。)P.1の場合、きちんとした説明があり安心感があるが、割高感がある。
P.2の場合、不具合を意図して隠している場合もあり、注意が必要だが、良品にあたる場合が多い。
P.3の場合、ギャンブル性がある。良品はまれで、「カビ」だらけだと思って間違いない。
---
同じ物を数個購入する事が、レストアして「そのカメラで
写真撮影する。」ための近道の考えます。
---
ただし、良いところだけを拾い集めて1台のカメラにするのは、無理があります。
底板等簡単に外せるパーツなどに限られる上、ロットの違いで「別の物」と考えたほうが
無難です。---
ところで、私は「ずぶの素人」です。その文章に裏付けはありません。経験のみです。
---
分解するのは、簡単なのですが、物理的に戻せなくなる場合があります。
部品の破損、致命的な傷など、ほかに辛うじてくっついていたのが外れた。
特にプラスチック部品は壊れているか壊れ安くなっているので要注意です。
ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
6:35
2008-10-17
なぜ キヤノン なのか?
欲しかった「NIKON」を買ってもらうことが出来なかったから。
そして父に買ってもらったのが
Canon FTb-N ( silver ) 92**** (1974年製?)
http://www.dancestep.net/camera/camera/canon_ftb-n.htmlでした。
レンズは、
FD 50mm S.C. 1:1.8
FD 28mm S.C. 1:2.8
FD 200mm S.S.C. 1:4.0
の3本です。
ここでのポイントは、「買ってもらった。」ということでしょうか。
ここからキヤノンがスタートするわけです。
ラベル: Canon
seyo_info さんの投稿 #
5:55
2008-10-16
Canon AE-1
中古1台目
86**** (1978年製?)
AE-1---
1] モルトの除去。シャッター膜に着かないよう最初に行う。
(むやみにシャッターは切らない。 )
2] 「シャッター鳴き」歯車に注油。
3] モルトの修復。
4] 接眼レンズ、プリズム(接眼側)の清掃。
5] セルフタイマースイッチの接触不良の修理。
6] 電池ボックスの清掃と接点磨き。
---
残念ながら出来なかったこと。
*] 露出の校正。(連動糸が切れかかっていた。)
*] スクリーンとプリズム(スクリーン側)の清掃。(テープで接着してあった。)---
考察
中古のAE-1は、撮影に使えるくらいの中?上品は見つけにくい。
時に分解時に連動糸を欠損とプリズム(スクリーン側)カビが致命的になる。
したがって、「追っかけ」は次の世代の「AE-1 PROGAM」照準を変更する。---
扱い
ジャンク品---
ラベル: Canon
参考にさせていただいているウエブサイト集。
アーカイブ ファイル
5月 2008
6月 2008
7月 2008
8月 2008
10月 2008
11月 2008
12月 2008
1月 2009
10月 2009
登録 投稿 [Atom]